ターンオーバーってなに?
ターンオーバーってなに?
こんにちは、矢吹です。
今日はターンオーバー、つまり、
皮膚の生まれ変わり
についてお話ししていきます。
ターンオーバーのサイクル
肌では、毎日新しい細胞と古い細胞の入れ替えが行われています。
簡単に説明すると、
①肌の奥で、新しい細胞が生まれる
↓
②その細胞が少しずつ、表面に向かって押し上げられていく
↓
③表面に着いて2~3日経ったら、自然に剥がれ落ちる
こんな感じです。
この①~③は、約28日間で行われていて、
こうした細胞が生まれてから剥がれ落ちるまでの
一連のサイクルを「ターンオーバー」といいます。
ターンオーバーは、加齢や紫外線のダメージを受けた肌では、
周期が30~40日以上へと長くなっていきます。
つまり、新陳代謝が遅いんですね。
特に、ニキビ肌の人はそうなってしまっていることが多いです。
ターンオーバーが遅れているから、古い角質が溜まり、
その結果、異常角化が起こり、皮脂が詰まり、ニキビ(炎症)を引き起こして
しまうのです。
そして、
炎症を起こして傷ついた肌は、新しい細胞が生まれづらくなり、
古い細胞が溜まり、更にニキビが出来やすくなっていく・・・
といった、悪循環に陥ります。
これがニキビの原因や改善の遅れに繋がってしまうんですね。
なので、ニキビを治す上で、ターンオーバーを正常に戻すことは非常に大事です。
例えば、新鮮な食べ物を食べる、適度な運動をする、
それだけでも大分違ってきます。
ターンオーバーは新陳代謝なので、スキンケアだけでは限界があります。
身体の中から新しい細胞をどんどん生み出すサイクル、
新陳代謝が活発な体作りを目指しましょう。
では今日はこの辺で。
次回もお楽しみに。